GIFと産業界の対話シリーズ#4
LFR Developers: newcleo - newcleo社の第4世代鉛冷却高速炉の研究開発における材料戦略


 GIF主催のウェビナーで鉛冷却高速炉(LFR)向けに開発しているnewcleo社の材料研究開発について学びましょう。 newcleo社は原子力エネルギー分野の革新的な企業であり、第4世代の鉛冷却先進モジュール原子炉(AMR)の設計、建設、運用に取り組んでいます。 鉛冷却原子炉技術の主要な企業であるnewcleo社は、エンジニアリング活動の一環として広範な研究開発プログラムを実施しています。 このプログラムには、標準鋼から革新的な新材料への進化における複数の技術分野に特化した、材料と化学の戦略的なプログラムが含まれます。 鉛冷却材は、設計の簡素化、高い固有安全性、高い運転温度、高効率など多くの利点をもたらしますが、同時にエンジニアリング上の課題も抱えています。 材料部門の研究プログラムの多くは、newcleo社が市場に提供する製品の特長である高い運転温度を実現するために、様々な条件下での鉛腐食の問題に取り組んでいます。

 newcleo社の材料開発戦略には5つの中核的研究開発プログラムが含まれています。
1. 標準鋼
2. 表面改質
3. 新材料
4. 化学
5. 照射

 このウェビナーでは、newcleo社のミッションと進捗状況、材料戦略の詳細について説明します。 プレゼンテーション終了後には質疑応答セッションが予定されており、newcleo社がどのようにして第4世代原子炉の実現に向けて取り組んでいる内容をより深く理解する機会となります。

 本ウェビナーは、GIFが国内外の研究開発プログラムや産業界のニーズと課題を結びつけ、GIFコミュニティが産業界との実りある協力を行うための新たな道を構築する方法を見出すために、 産業界の代表者と議論を行うシリーズの第4回目です。
GIF-LFR暫定運営委員会のEURATOM代表であるENEAのDr. Mariano Tarantinoがこのウェビナーを進行します。


  • 日時
    2025年5月27日 午後9:30(日本時間)から

  • タイトル
    newcleo’s materials strategy for Gen-IV LFR research and development

  • 講演者
    Dr. Francisco Garcia Ferre, Area Manager for Materials & Chemistry, newcleo

  • ファシリテータ
    Dr. Mariano Tarantino, Euratom representative at the GIF LFR pSSC / ENEA

 参加申し込みはこちらから:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_KGaFe2rLTj2P5AWs1s_C_Q#


 フライヤーはこちら